元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1724338403/
連携の最後をニコにしてクイック支援でシュエンに交代みたいなことができる
よく言われてるけど連携の〆を支援にすればいいだけなのでクソ簡単にブレイク時でも効果発揮できる
精鋭でもボスでも一人目を支援にする事は無いからそこで判別すれば良き
オススメ記事
【ゼンゼロ】あと60時間後くらいにトリガーさんに会えるンナ!
「ゼンレスゾーンゼロ(绝区零/Zenless Zone Zer0/ZZZ/ゼンゼロ )」の攻略・リーク・ネタ・キャラ情報を速報でまとめています! 2ch・5ch・twitter・公式・Youtubeなどから役立つ情報を厳選してお届け中です。
投稿日:
元スレ: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1724338403/
【ゼンゼロ】あと60時間後くらいにトリガーさんに会えるンナ!
凸りにくい分弱いのと追加攻撃が物理らしいから使いにくそう
無い時は妥協で支援からで良いと思うけど効率考えたら強攻で〆れる方が間違いなく強いよ。ブレイク時間もそうだけど連携の倍率考えたら支援乗った強攻のダメはデカい
むしろ、ブレイク時こそ、連携からクイック支援で発動できる
クイック支援わざわざ使うのは強攻が終結使うぐらい
金メッキは通常攻撃、終結スキルの火力を大して伸ばせないのが痛い
クイック支援て味方ふっ飛ばされた時のやろ?
連携支援とは別モンじゃないんか
支援使ったことないんか?
スターライトとクイック支援に関しては今まで散々言われてるし多少は調べて見たらどうだ?
連携の〆を支援にすればいいだけなのはそうなんだが、言われてるように精鋭か大ボスか分からなくなる時があるんよな
特にデュラハンやタナトスは要警戒(大きめ版)と普通の奴で見分けつきにくい
あと零号ホロウや刀耕火炎でレゾがある場合、決闘レゾで連携回数が増えてると連携〆からクイック支援した瞬間にまた連携が発動するのが勿体無い
朱鳶だと連携朱鳶〆→コンボ出し切り→ニコ連携で無駄なくデバフかけなおせるからな
精鋭かどうかは右上HPバーの有無で見分けてるつもりだけど例外ある?
金メッキて強化スキルにしか恩恵ないのに何でそんな信仰されてんの?
現状の強攻で強化スキルがメインのアタッカーてカリンしかおらんやろ
エレンシュエンはコンボパーツだし
メッキの利点は常時バフ&完凸容易なとこぐらい
関連記事
エリーファンド音動機じゃいかんのか?